Season

街の季節イベント

OIOI登戸ボンマルシェ

2025.6.1


新たな登戸の街のイベントをŌIŌI登戸(オイオイノボリト)の皆様が企画されました!
以前flower toujoursさんに伺った頃は、まだアカウントが立ち上がったばかりという時点で、オイオイノボリトって何ですか?などと聞いて、色々企画しているところなんです…と楽しみな感じでしたが、マルシェの第一回が開催されされました。
これから街の定例のイベントとなると嬉しいですね。
当日の動画は、Instagramにてご確認ください。

民家園通り商店会夏祭り

2025.7.19

向ヶ丘遊園、そして登戸の線路沿いには民家園通り商店会があります。
夏には道路を規制して、歩行者天国になり、お祭りが開催されています。
JR、小田急、多摩区各団体、町内会、子供会、商店会の店舗がテントを並べて、夏祭りの雰囲気を盛り上げています。
踊りも太鼓の音の迫力もかっこいいパレードでした。
パレードの後ろには人力車。
鉄道会社のブースも家族連れに大人気でした。
オシャレスイーツかき氷なども。
出店も色々。すぐそばは小田急線。電車からもお祭りの賑わいが見えます。

当日の動画は、Instagramにてご確認ください。
民家園通り商店会夏祭りページ

令和5年度 狛江・多摩川花火大会

2023.8.9

令和5年度 狛江・多摩川花火大会を撮影した動画です。
登戸土地区画整理事務所近く屋外から撮影しました。右下に見えるのはのパークホームズ登戸スクエアです。
和泉多摩川河川敷(打ち上げ箇所)と動画撮影箇所とロンボヌールの位置関係です。
想定ですが、高層階ではお部屋から見える可能性があります。他の建物との関係での見え方の問題はご了承ください。
多摩川河川敷にお店も出て、とても賑わいます!
次回の開催日程はまだ発表されていないので、公式HPを要チェックです。
狛江・多摩川花火大会HP

登戸 稲荷神社 夏祭り&秋祭り

2023.9.3

登戸の地の神様といえば登戸稲荷社、地元の人からは「稲荷神社」と呼ばれています。
9月の第一土曜、日曜にはお祭りが開催されます。例年は7月にも開催されますが、今年は見送りとなりました。
町内会で神酒所が設置されお神輿、太鼓など、お祭りの日は町全体が賑やかになります。
できるだけ人が映らないように昼間に撮影しましたが、夜は進むのも大変なくらい混雑します。
出店、屋台の数がすごいです。境内の外までずらりと並びます。

初めての方向けに案内図を作成してみました。
時間帯によって屋台と人でごった返してしまうため、よろしければ参考にしてみてください。
鳥居から入って稲荷社を右に曲がって境内の端から出るルート、左に曲がって境内の端から出るルート、稲荷社を一周して鳥居から出るルートといった感じで楽しめます。
その年によって多少出店位置が変わっていることもあります。案内図は参考程度で、屋台の色々な雰囲気を楽しんでいただければと思います。
案内図上、世田谷通り沿いに下の方に向かうと町内会の神輿や神酒所を見ることができます。
向ヶ丘遊園から稲荷神社までは徒歩約9分です。

プライバシーポリシー

免責事項

利用規約

© Maruko Corporation